HB Gallery

Blog

アカサカヒロコ個展「私の中のさまざまな引き出し」

今週の作家さんはアカサカヒロコさんです。
現在大阪にお住まいのアカサカさん、今回の展示が東京での初個展となるそうです。
アカサカさんの描く赤いワンピースを着た女の子は、ふんわりと重なり合うトレーシングペーパーを使用し描いています。紙の透け感を活かした、浮遊感の漂う作品が気持ちよく並びました。
そのほかにも緻密な描写の銅版画や、親指サイズほどの豆本、のびのびとしたドローイング画の展示など、
表現方法の豊かなアカサカさんの世界観が楽しめます。
印刷では伝わりにくい、 原画ならではの繊細なマチエールも必見です。ぜひご覧ください!

 

 

– 今回が東京では初個展となるのですね、おめでとうございます。
原画を拝見するまで、このような方法で描かれているとは知りませんでした。
幻想的な女の子の絵が印象的ですが、どのようにイメージが浮かびますか?

最初に構図が思い浮かびますね。ブランコがこんなふうにあって…と、手帳に描いたスケッチと
完成した絵とほとんど変わらないので、自分の絵は最初に構図があるんだなぁと思っています。
以前、絵を見てくださったデザイナーの方が「あなたは空間を描いているのですね」と言ってださり、あぁそうか!と腑に落ちました。自分の中で浮かんだイメージに、奥行きを感じるということにしっくりきました。

 

 

– 広がりを感じる構図ですよね。
イメージが浮かんだときは、すぐにスケッチしたりして描ためておくのですか?

個展などの前は特に、早い段階でアイデアスケッチを描くようにしています。
アイデアだけ何年も温めておくということもありますね。

 

 

– まさにタイトルにもある”引き出し”の中から生まれるのですね。
今回は豆本の展示もあり楽しいですね。豆本を作るきっかけは何かありましたか?

以前、関西で個展をする際にギャラリーのオーナーさんに「豆本を出して!」とリクエストをいただいたのが最初ですね。そこのギャラリーさんは小さいスペースを活かして、豆本の展示などをやっているところでした。
元々自分も製本が好きだったこともありやってみようと。
豆本に描かれているお話は、銅版画で描いた1枚の絵から物語を広げています。
銅版画で描くときは絵のイメージが浮かんでいるだけで、元々お話はなかったのですが
お題があったら作れるものだなと。豆本と銅版画の展示も行いました。

 

 

 

– ドローイング画も雰囲気がありとてもいいですね。楽しんで描いている感じが伝わります。

ドローイングも楽しかったですね。
銅版画は完成形を見るまで長い時間がかかりますが、鉛筆はひいた線ができあがりの一部でわかりやすい。
ストレスが少ないと言うのでしょうか。どんな人でも使える画材というのもいいですね。

– どの画材で描いてもアカサカさんの世界観が崩れていないのがすばらしいですね。
トレーシングペーパーに描くのは何かきっかけがあったのですか?

以前、固いトレーシングペーパーに版画を刷ってみたことがあったんです。
油性インクを使用しているので、布や革製のものなどプレス機でへこませることができたら何でも刷れるんです。その刷ったトレーシングペーパーで70cmくらいのイスを作り展示をしたことがあったのですが、その余りを使って絵を描き始めたのが最初ですね。

トレーシングペーパーは優れもので、下書きを写すのが簡単ですし、鉛筆で人物の顔も描ける。
色は裏から塗れて、アクリル絵具を使っても色ムラが出ないんです。
けしごむで消しても綺麗で、これはいい!と思いました。
2枚重ねることで、絵にうっすらと影ができ浮いているような表現になるのもおもしろいなと。

 

 

– ふわっとした質感が、アカサカさんの作風に合っていますね!他の人にはない手法だと思います。
最後になりますが、これからどんなお仕事をしていきたいですか?

何でもやってみたいですね。私の作品を見て”この絵だから頼みたい”というようなお仕事をいただければなと思います。そうじゃないと意味がないと思っているので。

– 作風を活かせるお仕事が来るといいですよね。貴重なお話をありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

コメントフィード

トラックバックURL: http://hbgallery.com/blog/2014/02/25/%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%b5%e3%82%ab%e3%83%92%e3%83%ad%e3%82%b3%e5%80%8b%e5%b1%95%e3%80%8c%e7%a7%81%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%96%e3%81%be%e3%81%aa%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%87%ba/trackback/