HB Gallery

Blog

高山裕子個展 「緑のざわめき」

今週の作家さんは高山裕子さんです。
個展自体は4年ぶり、HBでは7年ぶりの個展となりました。
心地よい風や葉音が感じられる、今の季節にぴったりな緑の景色が広がります。
アクリル絵具やテンペラによる、見応えある原画をお楽しみください!

展示作品を一部オンラインショップでお取り扱い中です。
http://hbgallery.shop-pro.jp/

 

 

ー高山さんはコロナ渦には個展をされず、今回の個展が4年ぶりの開催となりました。
今回の展示作品では、コロナ渦以後、180度変化された高山さんの日常を作品を通して表現されたそうですね。
日常の大きな移り変わりによって、高山さんの絵に対する向き合い方や制作の進め方などにも変化は生じましたか?
 

最近、生活環境が変わり、より限られた時間の中で集中し、1枚の絵をゆったりしたペースで描いていくスタイルに変わりました。

 

 

ー”いつか行きたい風景”を主要テーマに作品制作を続けてこられた高山さん。
そのイメージを絵として表現するために、何か参考にされるものなどはあるのでしょうか?
 

日常の中で切り取られる気になる場面を写真に収めたり、本や雑誌などの切り抜きを集めたりと常に気持ちのいい風景を探しています。

 

 

ー個展では高山さんが装画を手掛けられた「愛という名の切り札」(谷川直子著/朝日新聞出版)の原画も展示されています。
マットな質感の美しい作品はテンペラ絵具で描かれているとお聞きしました。
高山さんがテンペラ画をはじめられたきっかけは何だったのでしょうか?
これまで描かれてきたアクリル絵具と比べて、
扱いの違いやテンペラ画だからこそ表現できる点などがあればお聞かせください。
 

何年か前に、学生時代の恩師にテンペラ画をやってみたらと勧められました。慣れた画材ばかりだと同じような表現になってしまうので。テンペラ画は思うように色が乗らなかったりと不便もありますが、そこがアクリルとは違う深みなどを表現してると思います。

 

 

ー前回の個展では作品をファブリックにされた”着れる絵”を発表されました。
そして今回の個展ではハンカチやワッペンなど、布小物にも展開されており、
特にハンカチはドローイングとハンドプリントを重ねた1点もので、高山さんのこだわりを感じます。
高山さんがご自身の絵をファブリックにまで広げられたきっかけや理由などをお伺いできますか?
 

絵を見ることに馴染みのない人にはなかなか見てもらえなかったりします。もっと身近にアートを取り入れて欲しい思いで布の制作を始めました。

 

 

ー高山さんが今後挑戦されたいことや、
イラストレーターとしての展望などをお聞かせください。
 

装画のお仕事を中心に、絵本も2冊目が取り組めるようになるといいなと思います。大きな作品も描いてみたいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

コメントフィード

トラックバックURL: http://hbgallery.com/blog/2023/11/07/%e9%ab%98%e5%b1%b1%e8%a3%95%e5%ad%90%e5%80%8b%e5%b1%95-%e3%80%8c%e7%b7%91%e3%81%ae%e3%81%96%e3%82%8f%e3%82%81%e3%81%8d%e3%80%8d/trackback/